amazon basics 万年筆

万年筆 文房具

【amazon basics】1000円台で買えるアマゾンの万年筆を徹底レビュー M中字

どうも、YouTubeチャンネル「HEROTV」の運営兼、動画編集者のあぬびすです!

今回ご紹介するのは、amazon basicsの万年筆になります。こちらの動画や記事では、amazonで買い物をしている時によく見かける万年筆について詳しくレビューしていますので、是非購入などの参考にしていただければ嬉しいです。

YouTube動画

amazon basics 万年筆の基本情報

こちらはamazon basicsの商品となっていまして、amazon basicsとは、高品質の商品を低価格でお届けすることを目的とした、アマゾンが全世界で展開するオリジナルブランドです。
amazon basicsからは非常に様々なものが発売されていますが、今回はその中から万年筆を購入してみました。

購入時はこのような箱に入って届きました。箱は樹脂製で、しっかりしたものですね。それでは開封していきます。

付属品はカートリッジが2本。本体の内部にも1本入っています。

カートリッジにもamazon basicsと入っていますね。こちら欧州共通規格となっております。コンバーター付属していません。

こちらがamazon basicsの万年筆になります。価格は税込み1162円価格はセール中だったりするとさらに安く買えます
ぱっと見、全体的に光沢があり質感はよさそうですね。デザインはとてもシンプル。カラバリは黒のみ、字幅はF細字とM中字の2種類となっております。
軸は真鍮製。程よく重さがあって、筆記時に安定感を得られそうです。軸やリングにも特に印刷や刻印はありません。

クリップにはamazon basicsと刻印されていて、固すぎずクリップとしての機能もしっかりと果たしてくれます。キャップは嵌合式。少し硬めですがパチっと閉まります。
ニブはステンレス製。Mと入っている以外は何のデザインもありません。

首軸はシルバーのメッキですね、個人的にはここは黒い方が良かったかな。重心は、低重心。キャップポストすると高重心になります。

amazon basics 万年筆は、全長140mm、質量32g、首軸の軸径が10mmとなっております。それではカートリッジを装填して書いてみたいと思います。

created by Rinker
Amazonベーシック(Amazon Basics)
¥1,013 (2023/06/09 08:08:16時点 Amazon調べ-詳細)

amazon basics 万年筆を使用した感想

amazon basics 万年筆の良かった点

あー、なるほど…悪くないです。

それではよかった点から。まず見た目が非常にシンプルで質感がいい。プラスチック感のような安っぽい印象はありませんでした。普段使いもしやすそうな当り障りのないデザインです。
次に程よい重さ。やっぱり僕はこれくらいの重さはほしいですね。

長時間の筆記には向いていませんが安定感があって書きやすいですからね。

あと価格が安い。他の同価格帯の万年筆と比較しまうと色々言いたいことは出てくるんですが、単体で見るとこの質感でこの価格なら十分だと思います。気にせずガンガン使えますしね。
その他、カートリッジが3本ついているのはいいですね。すぐ書き始められるし、割と長持ちしそうです。

amazon basics 万年筆のここが気になる

次に気になる点ですが、まずペン先が硬くてたまにかすれる。書き味に少しクセがあって、全くしならず昔ながらの世界基準の万年筆といった印象ですね。

日本人向けには作られていないので、国産万年筆のように日本語は書きにくいのでここは好みが分かれそうです。

あと、キャップポストの際には結構な高重心になります。僕はあまりキャップポストはしないのですが、この辺りも気になりました。

それからインクフローが結構多めでサラサラと筆記できますんですが、ゆっくり書くとMだと滲みがち。とはいえ紙との相性もあると思いますけどね。
気になったのはこれくらいです。

amazon basics 万年筆 まとめ

  • アマゾンが全世界で展開するオリジナルブランド「amazon basics」から発売されている万年筆
  • 樹脂製のしっかりとした箱
  • amazon basicsのカートリッジが3つ付属
  • カートリッジは欧州共通規格
  • カラバリは黒のみ、字幅はF細字とM中字の2種類
  • キャップは嵌合式
  • ニブはステンレス製

良かった点

  • 見た目がシンプルで質感がいい
  • 程よい重さ
  • コスパがいい
  • カートリッジが3本ついている

気になる点

  • インクフローは悪くないがたまにかすれる
  • キャップポストの際には高重心になる
  • ゆっくりめに書くと滲む

今回はamazon basicsの万年筆、M中字をご紹介致しましたがいかがでしたでしょうか。

まだ使い込んでいないので、使い続けるといい所も気になる所も見えてくるとは思いますが、ファーストインプレッションのレビューとしてはこんな感じでした。僕は基本的にはレビュー動画は、比較動画とは違って商品単体のレビューしていますので比較すればきりがありません。今回のamazon basicsの万年筆も、この価格でこの品質の万年
筆を出せるというのは、さすがです。個人的には、滑らかすぎて万年筆らしさを感じられないものよりも、こういった商品の方が「万年筆とはこういうものだ」ということをわかってもらえると思うので、初心者の方にもそういう意味では是非使っていただきたいなと思いました。

それでは今回は以上となります。この動画&記事が気に入っていただけましたらGOODボタンとチャンネル登録お願い致します。最後までご覧いただきありがとうございました。

created by Rinker
Amazonベーシック(Amazon Basics)
¥1,013 (2023/06/09 08:08:16時点 Amazon調べ-詳細)

新着記事

シャーペン 文房具

2023/6/5

【ビーライン2000】プラチナ万年筆の廃番シャーペンをレビュー BEE line

どうも、YouTubeチャンネル「HEROTV」の運営兼、動画編集者のあぬびすです! 今回ご紹介するのは、プラチナ万年筆のシャーペンになります。 本題に入る前に、HEROTVでは新商品から定番や廃盤のペン、万年筆や木軸、ペンケースなんかもメーカーに忖度がない徹底レビューをしていますので、文房具に興味がある方は是非チャンネル登録をお願い致します。それでは早速商品の方を見ていきます。 目次1 YouTube動画2 プラチナ万年筆 ビーライン2000 の基本情報3 プラチナ万年筆 ビーライン2000 を使用した ...

万年筆 文房具

2023/6/3

【ブリランテ】高コスパでレトロな新作万年筆をレビュー 寺西化学工業

どうも、YouTubeチャンネル「HEROTV」の運営兼、動画編集者のあぬびすです! 今回ご紹介するのは、寺西化学工業の新商品になります。寺西化学工業の万年筆は過去に、ギター万年筆をご紹介いたしました。今回発売されたのは、そのギター万年筆の新たなグレードとなります。 本題に入る前に、HEROTVでは新商品から定番や廃番のペン、万年筆や木軸、ペンケースなんかもメーカーに忖度がない徹底レビューをしておりますので文房具に興味がある方は是非チャンネル登録をお願い致します。それではさっそく、商品の方を見ていきます。 ...

ボールペン 文房具

2023/5/31

【サクラクラフトラボ001s】数量限定 カラーエディションをレビュー アルミ軸

どうも、YouTubeチャンネル「HEROTV」の運営兼、動画編集者のあぬびすです! 今回ご紹介するのは、サクラクレパスの新商品になります。本題に入る前に、HEROTVでは新商品から定番や廃番のぺん、万年筆は木軸、ペンケースなんかもメーカーに忖度のない徹底レビューをしておりますので、文房具に興味がある方は是非チャンネル登録をお願い致します。それではさっそく商品の方を見ていきます。 目次1 YouTube動画2 サクラクラフトラボ 001s カラーエディション の基本情報3 サクラクラフトラボ 001s カ ...

多機能ペン 文房具

2023/5/28

【パーカー ソネット マルチファンクションペン】コンパクトで扱いやすい多機能ペンをレビュー PARKER SONNET MULTI PEN

どうも、YouTubeチャンネル「HEROTV」の運営兼、動画編集者のあぬびすです! 今回ご紹介するのは、パーカーの多機能ペンになります。本題に入る前に、HEROTVでは新商品から定番や廃番のペン、万年筆や木軸、ペンケースなんかもメーカーに忖度のない徹底レビューをしておりますので、文房具に興味がある方は是非チャンネル登録をお願い致します。それではさっそく商品の方を見ていきます。 目次1 YouTube動画2 パーカー ソネット マルチファンクションペン の基本情報3 パーカー ソネット マルチファンクショ ...

手帳やペンケース 文房具

2023/5/27

【ワンティグリス】高コスパで超大容量! 2層式ペンケースをレビュー OneTigris Pencase

どうも、YouTubeチャンネル「HEROTV」の運営兼、動画編集者のあぬびすです! 今回は、OneTigrisというメーカーからペンケースをご提供いただきましたのでご紹介させて頂きます。本題に入る前に、HEROTVでは新商品から定番や廃番のペン、万年筆や木軸、ペンケースなんかもメーカーに忖度のない徹底レビューをしておりますので、文房具に興味がある方は是非チャンネル登録をお願い致します。それではワンティグリスについて簡単にご紹介させていただきます。 目次1 YouTube動画2 OneTigris ペンケ ...

-万年筆, 文房具
-