シャーペン 文房具

【SAKURA XS-305】海外で販売されているサクラクレパスの製図用シャーペンをレビュー

どうも、YouTubeチャンネル「HEROTV」の運営兼、動画編集者のあぬびすです!

今回ご紹介するのは、サクラクレパスのシャーペンになります。
本題に入る前に、HEROTVでは新商品から定番や廃番のペン、万年筆や木軸、ペンケースなんかもメーカーに忖度がない徹底レビューをしていますので、文房具に興味がある方は是非チャンネル登録をお願い致します。
それではまずは今回のペンの基本情報から見ていきます。

YouTube動画

SAKURA XS-305 の基本情報

購入時はこのような専用の化粧箱に入って届きました。たまに個人で輸入している文具店もありますが、サクラクレパスの国内の製図用シャーペンの取り扱いはないそうで、こちらは海外からの輸入品となります。
アマゾンから購入できるのですが、以前からよく目にしてずっと気になっていたので使うのがとても楽しみです。

皆様も一度は目にしたことがあるのではないでしょうか?

それではさっそく開封していきます。

こちらが、サクラクレパスの、SAKURA305になります。価格は2680円程でした。アマゾンでの価格は変動しますのでご注意ください。

SAKURA305の芯径は、0.3mmと0.5mmがラインナップされていて、こちらは0.5mmです。
カラバリは、ゴールド、サクラ、シルバー、ブラックの4色展開。僕はブラックを購入しました。ゴールドの0.3mmを買うつもりだったんですが、いつの間にか0.5mmを買ってましたね。なんでだろ…

ルックスは結構シンプルですよね。製図用シャーペンらしい見た目、軸には商品名と芯径が印刷されていて、グリップには溝が浅めのローレット加工が施されています。口金とグリップは一体型です。ガイドパイプは4mm。

こちらのSAKURA305には、ペン先に強い筆圧がかかった際に芯が折れることを防ぐための、クッション機構が備わっています。
それでは中を見てみましょう。

芯タンクは樹脂製です。グリップ部が外れないので中を見ることはできません。ですが製図用ということですので、チャックは金属製で間違いなさそうです。

クリップの形状はこんな感じ。薄くて、やわらかめです。

軸上部には、硬度表示窓が採用されていて、回転させることで表示を変更できます。こちらにもローレット加工が施されています。ノック部はこんな感じ。ノック感は浅めで軽快。消しゴムはついていて、芯のつまりを解消できるクリナーピンは付いていません。

重心は低重心。SAKURA305は、全長142mm、重さ17.3g、軸径が9mmとなっております。それでは実際に書いて見たいと思います。

SAKURA XS-305 を使用した感想

SAKURA XS-305 の良かった点

製図用にしては軽いですね。そして軸が細い!
いやでも書き心地いいですね!滑らかさを感じます、初期芯は何ですかね、とても気になります。いやぁなめらかですね、素晴らしい。

それではSAKURA305の良かった点をまとめます。シンプルなデザイン滑らかで書き心地がいい重心バランスがいい軽くて扱いやすい

SAKURA XS-305 のここが気になる

次に使用して気になった点ですが、僕には軸が細すぎると感じます。

9mmと、軸が細いと結構手がつかれるんですよ。個人的にはせめて11mmは欲しいですね。

それから、クッション機構はいらなかったかな。搭載するならON、OFFの切り替えができるようにしてほしかったです。僕は筆圧が強いのでクッション機構があると芯が頻繁に引っ込んで書きにくいんですよね。しかもこのペンは海外向けに作られているはずで、海外の方って基本的に筆圧が強いので、あえて搭載しているのでしょうかね。

あとグリップが滑りやすい。ローレットの溝が浅いので滑り止め効果はあまりありません。表面も割とツルツルしています。

その他、書いていてカチャカチャ音がする。これはノックキャップの隙間から音がしているんですが、こうやって少し触るだけでも聞こえてきますよね?僕が気になったのはこの辺りです。

SAKURA XS-305 まとめ

  • 海外でのみ販売されている製図用シャーペン
  • 芯径は、0.3mmと0.5mmがラインナップ
  • カラバリは、ゴールド、サクラ、シルバー、ブラックの4色展開
  • クッション機構搭載

良かった点

  • シンプルなデザイン
  • とても滑らかな書き心地
  • 重心バランスがいい
  • 軽くて扱いやすい

気になる点

  • 僕には軸が細すぎる
  • クッション機構を搭載するならON、OFFの切り替えができるようにしてほしかった
  • グリップが滑りやすい
  • 書いていてカチャカチャ音がする

今回は、サクラクレパスの製図用シャーペン、SAKURA305のご紹介でしたがいかがでしたでしょうか。

僕の好みからは少しだけ外れていましたが、製図用シャーペンとしての完成度は高く、とても書き心地がいいシャーペンだと思います。気になった方は是非チェックしてみてくださいね。

それでは今回は以上となります。この動画&記事が気に入っていただけましたらGoodボタンとチャンネル登録お願い致します。最後までご覧いただきありがとうございました。

新着記事

シャーペン 文房具

2023/6/5

【ビーライン2000】プラチナ万年筆の廃番シャーペンをレビュー BEE line

どうも、YouTubeチャンネル「HEROTV」の運営兼、動画編集者のあぬびすです! 今回ご紹介するのは、プラチナ万年筆のシャーペンになります。 本題に入る前に、HEROTVでは新商品から定番や廃盤のペン、万年筆や木軸、ペンケースなんかもメーカーに忖度がない徹底レビューをしていますので、文房具に興味がある方は是非チャンネル登録をお願い致します。それでは早速商品の方を見ていきます。 目次1 YouTube動画2 プラチナ万年筆 ビーライン2000 の基本情報3 プラチナ万年筆 ビーライン2000 を使用した ...

万年筆 文房具

2023/6/3

【ブリランテ】高コスパでレトロな新作万年筆をレビュー 寺西化学工業

どうも、YouTubeチャンネル「HEROTV」の運営兼、動画編集者のあぬびすです! 今回ご紹介するのは、寺西化学工業の新商品になります。寺西化学工業の万年筆は過去に、ギター万年筆をご紹介いたしました。今回発売されたのは、そのギター万年筆の新たなグレードとなります。 本題に入る前に、HEROTVでは新商品から定番や廃番のペン、万年筆や木軸、ペンケースなんかもメーカーに忖度がない徹底レビューをしておりますので文房具に興味がある方は是非チャンネル登録をお願い致します。それではさっそく、商品の方を見ていきます。 ...

ボールペン 文房具

2023/5/31

【サクラクラフトラボ001s】数量限定 カラーエディションをレビュー アルミ軸

どうも、YouTubeチャンネル「HEROTV」の運営兼、動画編集者のあぬびすです! 今回ご紹介するのは、サクラクレパスの新商品になります。本題に入る前に、HEROTVでは新商品から定番や廃番のぺん、万年筆は木軸、ペンケースなんかもメーカーに忖度のない徹底レビューをしておりますので、文房具に興味がある方は是非チャンネル登録をお願い致します。それではさっそく商品の方を見ていきます。 目次1 YouTube動画2 サクラクラフトラボ 001s カラーエディション の基本情報3 サクラクラフトラボ 001s カ ...

多機能ペン 文房具

2023/5/28

【パーカー ソネット マルチファンクションペン】コンパクトで扱いやすい多機能ペンをレビュー PARKER SONNET MULTI PEN

どうも、YouTubeチャンネル「HEROTV」の運営兼、動画編集者のあぬびすです! 今回ご紹介するのは、パーカーの多機能ペンになります。本題に入る前に、HEROTVでは新商品から定番や廃番のペン、万年筆や木軸、ペンケースなんかもメーカーに忖度のない徹底レビューをしておりますので、文房具に興味がある方は是非チャンネル登録をお願い致します。それではさっそく商品の方を見ていきます。 目次1 YouTube動画2 パーカー ソネット マルチファンクションペン の基本情報3 パーカー ソネット マルチファンクショ ...

手帳やペンケース 文房具

2023/5/27

【ワンティグリス】高コスパで超大容量! 2層式ペンケースをレビュー OneTigris Pencase

どうも、YouTubeチャンネル「HEROTV」の運営兼、動画編集者のあぬびすです! 今回は、OneTigrisというメーカーからペンケースをご提供いただきましたのでご紹介させて頂きます。本題に入る前に、HEROTVでは新商品から定番や廃番のペン、万年筆や木軸、ペンケースなんかもメーカーに忖度のない徹底レビューをしておりますので、文房具に興味がある方は是非チャンネル登録をお願い致します。それではワンティグリスについて簡単にご紹介させていただきます。 目次1 YouTube動画2 OneTigris ペンケ ...

-シャーペン, 文房具
-,