シャーペン 文房具

【Xeno CX】韓国ブランドのシャーペンをレビュー 樹脂軸

どうも、YouTubeチャンネル「HEROTV」の運営兼、動画編集者のあぬびすです!

今回ご紹介するのは、韓国メーカーのシャーペンになります。
本題に入る前に、HEROTVでは新商品から定番や廃番のペン、万年筆や木軸、ペンケースなんかもメーカーに忖度がない徹底レビューをしていますので、文房具に興味がある方は是非チャンネル登録お願い致します。それではさっそく商品の方を見ていきます。

YouTube動画

XENO CX の基本情報

購入時はパッケージなどなく、ビニールに入って裸のまま届きました。こちらが今回ご紹介するシャーペン、Xeno CXになります。
僕はAmazonで1000円で購入しました。このシャーペンは日本で開発され、韓国で製造されているものです。パッと見、第一印象は結構好印象です。
個人的にこの手のデザインのシャーペンは書きやすいというイメージがあります。早く書き心地を試したいです。

カラバリは芯径ごとに異なります。0.3mmがダークグリーン、0.5mmがブラック、0.7mmがネイビー、0.9mmがブラウン、1.5mmがグレーとラインナップが豊富です。
軸は樹脂製。軸には、ビヨンドスタイル ゼノと、商品名やメーカー名、芯径などが入っています。

特徴的なのが、軸の半分くらいが金属グリップとなっていて、広範囲をカバーしています。

ちなみにこのグリップが樹脂タイプのXDという商品も発売されています。

グリップ部には横溝が入っていますが、結構浅めなので、指に引っかかるような感じではないですね。とはいえ、グリップはそこまで滑りやすいわけでもないです。細めですが十分握りやすいかな。これでペンが重かったら滑ったかもしれませんね。

ペン先は先端に向かうにつれて直線的に細くなっていて、固定式のガイドパイプが採用されています。内部機構を見てみましょうか。

口金は分離するんですね、ここから外れるとは思ってませんでした。

芯を送り出すチャックは金属製。結構大きめですね。
クリップは長めで厚さは薄く、柔らかめです。挟みやすそう。

ノック部はこんな感じ。ノック感は、軽快で明確なスイッチ感があります。この感触好きですね。消しゴムはついていて、クリーナーピンはついていません。

重心は低重心。XENO CXは、全長145mm、重さ14.8g、軸径が9.3mmとなっております。それでは実際に書いてみたいと思います。

XENO CX を使用した感想

XENO CX の良かった点

うん、書きやすいですね。

あーでも書いてみると、下の方を握っていると少し滑りますね。少し上の方を握った方がよさそうです。

書き心地は、ぺんてるのPG5に似ています。

それではXENO CXの良かった点からまとめます。見た目がかっこいい、書き心地がいい、重心バランスがいい、ノック感がいい

XENO CX のここが気になる

次に気になる点ですが、グリップが滑る。これは握っただけではわかりませんでした。実際に使ってみると少し滑る。上の方を握った方が滑りにくいので、使用する際は上の方を握ることをお勧めします。どうしても滑るのが嫌な方はグリップが樹脂タイプのXDを購入するといいかもしれません。

あと、書いていて金属音を感じます

これはノックキャップから聞こえていますね。

そこまで大きな音ではないんですが、気になる方には気になると思います。キャップ自体を指で動かしてもブレはほとんど感じないんですけどね。
気になったのはこのくらいです。

XENO CX まとめ

  • カラバリは0.3mmがダークグリーン、0.5mmがブラック、0.7mmがネイビー、0.9mmがブラウン、1.5mmがグレーがラインナップ
  • 軸の半分くらいが金属グリップ
  • 固定式のガイドパイプが採用
  • ノック式

良かった点

  • 見た目がかっこいい
  • 書き心地がいい
  • 重心バランスがいい
  • ノック感がいい

気になる点

  • グリップが滑る
  • 書いていてノックキャップから音がする

今回は、韓国のメーカー、XENO CXのご紹介でしたがいかがでしたでしょうか。

XENO CXは同価格帯の国内メーカーのシャーペンを上回る程ではありませんが、変な癖もなく、スタンダードで十分書きやすいシャーペンだと思います。実は同メーカーのシャーペンをもう一本購入していますので、またいずれそちらもご紹介したいと思っています。楽しみにしていてくださいね。

それでは今回は以上となります。この動画が気に入っていただけましたらGoodボタンとチャンネル登録お願い致します。最後までご覧いただきありがとうございました。

新着記事

シャーペン 文房具

2023/6/5

【ビーライン2000】プラチナ万年筆の廃番シャーペンをレビュー BEE line

どうも、YouTubeチャンネル「HEROTV」の運営兼、動画編集者のあぬびすです! 今回ご紹介するのは、プラチナ万年筆のシャーペンになります。 本題に入る前に、HEROTVでは新商品から定番や廃盤のペン、万年筆や木軸、ペンケースなんかもメーカーに忖度がない徹底レビューをしていますので、文房具に興味がある方は是非チャンネル登録をお願い致します。それでは早速商品の方を見ていきます。 目次1 YouTube動画2 プラチナ万年筆 ビーライン2000 の基本情報3 プラチナ万年筆 ビーライン2000 を使用した ...

万年筆 文房具

2023/6/3

【ブリランテ】高コスパでレトロな新作万年筆をレビュー 寺西化学工業

どうも、YouTubeチャンネル「HEROTV」の運営兼、動画編集者のあぬびすです! 今回ご紹介するのは、寺西化学工業の新商品になります。寺西化学工業の万年筆は過去に、ギター万年筆をご紹介いたしました。今回発売されたのは、そのギター万年筆の新たなグレードとなります。 本題に入る前に、HEROTVでは新商品から定番や廃番のペン、万年筆や木軸、ペンケースなんかもメーカーに忖度がない徹底レビューをしておりますので文房具に興味がある方は是非チャンネル登録をお願い致します。それではさっそく、商品の方を見ていきます。 ...

ボールペン 文房具

2023/5/31

【サクラクラフトラボ001s】数量限定 カラーエディションをレビュー アルミ軸

どうも、YouTubeチャンネル「HEROTV」の運営兼、動画編集者のあぬびすです! 今回ご紹介するのは、サクラクレパスの新商品になります。本題に入る前に、HEROTVでは新商品から定番や廃番のぺん、万年筆は木軸、ペンケースなんかもメーカーに忖度のない徹底レビューをしておりますので、文房具に興味がある方は是非チャンネル登録をお願い致します。それではさっそく商品の方を見ていきます。 目次1 YouTube動画2 サクラクラフトラボ 001s カラーエディション の基本情報3 サクラクラフトラボ 001s カ ...

多機能ペン 文房具

2023/5/28

【パーカー ソネット マルチファンクションペン】コンパクトで扱いやすい多機能ペンをレビュー PARKER SONNET MULTI PEN

どうも、YouTubeチャンネル「HEROTV」の運営兼、動画編集者のあぬびすです! 今回ご紹介するのは、パーカーの多機能ペンになります。本題に入る前に、HEROTVでは新商品から定番や廃番のペン、万年筆や木軸、ペンケースなんかもメーカーに忖度のない徹底レビューをしておりますので、文房具に興味がある方は是非チャンネル登録をお願い致します。それではさっそく商品の方を見ていきます。 目次1 YouTube動画2 パーカー ソネット マルチファンクションペン の基本情報3 パーカー ソネット マルチファンクショ ...

手帳やペンケース 文房具

2023/5/27

【ワンティグリス】高コスパで超大容量! 2層式ペンケースをレビュー OneTigris Pencase

どうも、YouTubeチャンネル「HEROTV」の運営兼、動画編集者のあぬびすです! 今回は、OneTigrisというメーカーからペンケースをご提供いただきましたのでご紹介させて頂きます。本題に入る前に、HEROTVでは新商品から定番や廃番のペン、万年筆や木軸、ペンケースなんかもメーカーに忖度のない徹底レビューをしておりますので、文房具に興味がある方は是非チャンネル登録をお願い致します。それではワンティグリスについて簡単にご紹介させていただきます。 目次1 YouTube動画2 OneTigris ペンケ ...

-シャーペン, 文房具
-,