
どうも、YouTubeチャンネル「HEROTV」の運営兼、動画編集者のあぬびすです!
今回ご紹介するのは、uniの新商品になります。本題に入る前に、HEROTVではメーカーに忖度のない文房具の徹底レビューを幅広くしておりますので、文房具に興味がある方は是非チャンネル登録をお願い致します。
そしてHEROTVのAmazonストアフロントでは、私が実際に使用した商品をテーマごとに分けて厳選し、買い物しやすくまとめています。特におすすめのセール情報は随時更新しています。是非フォローしてご利用下さい。
※当HPのリンクにはアフィリエイトリンクも含まれます。
HEROTVのAmazonストアフロントはこちら→https://www.amazon.co.jp/shop/herotvstationery
それでは商品を見ていきます。
目次
YouTube動画
JETSTREAM PRIME 3色ボールペン の基本情報

購入時はこのようなパッケージに入っていました。現在も同じプライムの3色ボールペンが販売されている中で今回新しくなったということですが、パッと見同じなんですよ。一体何が変わったのか、その違いを事前に三菱鉛筆に聞いておりますので、正確な答えをこちらの過去製品と比較しながら基本情報をお伝えしていきますね。過去製品に関してのレビューは別動画で解説しています。
-
-
【不具合?】ジェットストリームプライム 3色ボールペンを徹底レビュー
続きを見る
ちなみに同時発売された新商品、ツイスト式のジェットストリームプライムに関しては別動画でレビューしますのでそちらも併せてごらんいただければと思います。
-
-
【ジェットストリームプライム】ライトタッチインク搭載の回転繰り出し式3色ボールペンをレビュー
続きを見る

まずパッケージですが、前回は結構大きめだったんですよ。今回はずいぶんコンパクトになってます。

このジェットストリームプライムというロゴの部分は立体的に盛り上がっていて、指で触るとプクッと膨らんでいるのがわかります。
紙製のパッケージですがこだわりを感じますね。それでは開封します。

今回ご紹介するのがこちら、uni JETSTREAM PRIME 3色ボールペンになります。価格は税込み3850円。
こちらは黒、赤、青のボールペンリフィルが搭載されています。
こちらはジェットストリームシリーズの高級ラインの商品ですので質感は他のものとはずいぶん違います、そしてこのデザインが相変わらずとてもいいですね。

こちらは過去製品のJETSTREAM PRIME 3色ボールペンになります。(動画てご確認ください)

まず明確な違いとしましては、以前はカラバリがこちらのブラックとベージュの2色だったのが、一気に増えました。
ボール径は0.5mmと0.7mmがラインナップされています。カラバリはボール径ごとに異なりまして、0.5mmはベージュ、ローズピンク、ダークネイビーの3色、0.7mmはブラック、スモーキーグリーンの2色、計5色展開となっております。こちらは0.7mmのスモーキーグリーンになります。とてもいい色ですよね。高級ラインでもこのような明るいカラーが追加されたのは嬉しいです。

そしてこちらの塗装ですがカラーによって違いがありまして、こちらのブラックやピンク、グリーンはマットでサラサラしていて艶はないんですが、ダークネイビーは艶ありでラメが入った塗装になっていてキラキラしていました。

でもね、元々販売されているブラックとベージュにカラバリを追加ということで今回初害されたのではなくて、以前と同じカラーも含め新たに発売されたのは何故なのか三菱鉛筆に聞いたところ…
以前のモデルはゆくゆく廃番になり、今回の新しいものに置き換わります!
とのことです。ですのでこのデザインはそのまま引き継がれるマイナーチェンジということになります。この辺りが同じデザイン、同じ機構で発売された理由になります。デザインがとても気に入っているので、ただ廃番にならなくてよかった。
次に価格の違いですが、過去製品は税込み3630円ですので、220円高くなっています。この違いも塗装による価格変更とのことでした。

こちらの軸ですが、つなぎ目があるのがお分かりいただけますでしょうか。

実は3つに分かれていて、真ん中がステンレス製、上部がABS樹脂製、グリップ部分は真鍮製と3種類の素材によって形成されています。
先程も触れましたが塗装はマットな仕上げとなっていて、サラサラしていますが同時にしっとりとした感触もあって、ある程度のグリップ力が得られますので、グリップは滑りやすいということはないですね。


グリップ部はこちらから外せます。初期リフィルはSXR-200-07。金属リフィルとなっております。

新しく登場したライトタッチインクではなく、従来のジェットストリームリフィルとなっております。規格はD型、4Cではないのでご注意ください。4Cはゼブラ独自規格です。
同時発売されたプライムの回転繰り出し式はライトタッチインクなのですが、互換性がありませんのでリフィルを交換することはできません。

クリップは鋼製。中央が開いたこのクリップがかっこよくて好きなんですよ。こちらも過去製品と違いがありまして、こちらのスモーキーグリーンはブラックですが、ネイビーとピンクはクリップのカラーがシルバーとなっております。硬さは普通くらいです。

JETSTREAM PRIME 3色ボールペンはスライドノック式となっていまして、レバーをスライドさせることでペン先を出し入れします。レバーは黒で統一されていて、カラー表記はこちらで確認することができます。

カラー表記がデカデカと表示されているものは個人的に好きではないのでこのペンの持つ統一感を壊さない控えめな表記もお気に入りポイントです。

過去製品のレビュー動画でもお伝えしたのですが、こちらのノック機構には問題がございまして、ノックしても引っかからずに戻ってしまうという症状が頻繁に発生しています。私はこの過去製品は交換を含め3本買いましたがすべて同じ症状で、視聴者の方々からもこの不具合が発生しているという声を沢山いただきました。しかしどうやらこの症状は新しいモデルになる前に改善されたようです。当然この新商品は問題なく可動します。これ改善されていなかったらどうしようかと思いました。
重心は、中央付近。
JETSTREAM PRIME 3色ボールペンは、全長144mm、重さ27g、軸径11mmとなっております。それではいよいよ実際に書いてみたいと思います。
JETSTREAM PRIME 3色ボールペン を使用した感想
JETSTREAM PRIME 3色ボールペン の良かった点

うん、なめらかですね。過去製品も書き心地はよかったのでその辺りは信頼しています。今回は0.7mmですのでその滑らかさに拍車がかかっています。

ペン先は僅かにブレます。過去モデルもブレは少なかったのでこの辺りは変わってないですね、許容範囲内です。
それでは一通り使用しましたのでJETSTREAM PRIME 3色ボールペンの良かった点からまとめます。お洒落なデザイン、カラバリが豊富、書き心地がいい、重心バランスがいい、滑らず安定した筆記が可能。
JETSTREAM PRIME 3色ボールペン のココが気になる

次に気になる点ですが、今回は特にありませんでした。
JETSTREAM PRIME 3色ボールペン まとめ

- 高級ラインシリーズの3色ペン
- 0.7mmのカラバリはブラック、スモーキーグリーンの2色展開(ボール径によって異なる)
- ボール径は0.5mmと0.7mmがラインナップ
- 黒、赤、青のボールペン搭載
- スライドレバー式
良かった点
- お洒落なデザイン
- カラバリが豊富
- 書き心地がいい
- 重心バランスがいい
- 滑らず安定した筆記が可能
気になる点
- 特になし

今回はuniの新商品、JETSTREAM PRIME 3色ボールペンをご紹介致しましたがいかがでしたでしょうか。
過去製品では、ペンとして当たり前に使えないといけない機能すら使えないという最悪な状態だったんですが、そこが普通に使えるようになったのと、やはりこのカラバリが増えたのはありがたいですね。このままただ廃番にするんじゃなくて、この素晴らしいデザインでマイナーチェンジしていくという方向に舵を切りなおしたのは個人的にありがたいですし、同時発売でライトタッチインクにも3色ボールペンを出してくれたこともとても嬉しく思います。プライムシリーズは少しお高いですが、価格相応の価値はあると感じていますし、限定品ではないのでゆっくりと購入を検討していただければと思います。uni JETSTREAM PRIME 3色ボールペン、気になった方は是非チェックしてみてくださいね。それでは今回は以上となります。
この動画&記事が気に入っていただけましたらGoodボタンとチャンネル登録お願い致します。最後までご覧いただきありがとうございました。